【R*eco】ガーゼハンカチの今後。

2014年10月27日

【R*eco】ガーゼハンカチの今後。

アパートの片付けとシトロン祭りの準備に追われ、なかなか近況報告出来ずにおりました。
R*ecoのお店で過ごす日も残り僅か。
アパート内はほとんど物が無くなり、ダンボール数箱と電話やパソコンぐらいとなりました。

直接お会いしてお話できますのが、11/2のシトロン祭り。
ダブルガーゼのハンカチや小物類、お裁縫材料などを持っていくつもりでおりますので、お楽しみにー♪♪

それと…
たくさんのお客サマより、ガーゼハンカチの今後の件につきまして、お問い合わせを頂いております。

2006年から作り続けておりますガーゼハンカチ。

使いやすいサイズ、厚みを考えたり、ガーゼをキレイに縫うにはを試してみたり…
それこそ細か事ですと生地仕入れ先の開拓、タグデザインやタグ位置等々…
試行錯誤を繰り返してこの形を作り上げましたので、我が子のようにたまらなく愛おしい子なのです。

めぇチャンと今回のR*ecoの方向性を決める時もガーゼハンカチをもう作らない…という選択肢は二人とも全然無くて、この子だけは…と暗黙の了解で決定しました。
そのぐらいR*ecoとガーゼハンカチは切っても切れないんですよね。

前置きが長くなってしまいましたが、ガーゼハンカチは今後も作り続けます(≧∇≦)

通信販売も終了してしまうのか…ご心配のお電話やメールを頂きましたお客サマ、minneさんへの準備が整いました。
再販のデザインもございますので、よろしければご覧くださいませ。



▼ minneさんはコチラ ▼
【R*eco】ガーゼハンカチの今後。


【R*eco】ガーゼハンカチの今後。

【R*eco】ガーゼハンカチの今後。



Posted R*eco まゆ。 at 2014年10月27日 21:17
Comments(0)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。